Uncategorized PR

7000万の住宅購入までの道のり④       ~マンション見学へ~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、こんばんは!

ご訪問頂きありがとうございます。

今回は、マンションを検討した時の話しできればと思います!

・見学するマンション探し!

戸建てと違い、マンションは駅近に多いため、戸建てだったら候補に上がらなかった駅も、候補として上がってきました。
その中の一つに、2人の職場からちょうど良い距離にあり、駅前が栄えていて、住むのにはもってこいの場所がありました。
しかも、新築マンション建築中ということで、ここだ!と思いすぐにモデルルームの見学に伺いました。
このタイミングで、家の近くにも新築マンションを建てていたので、2つのモデルルームの見学に行くことになりました。

候補A
・駅徒歩 4分
・2線利用可能
・6000〜7000万

候補B
・駅徒歩10分
・2線利用可能
・5000〜6000万

条件としては、以上のような感じでした。


候補Aが住んでいるところの近くで、凄い住みやすくて、とにかく僕の職場が近い。笑
再開発中で、資産価値が上がっているところで金額も高いが買えば、間違いなく値段も上がるだろうとのこと。


候補Bは、もともと栄えている所で、開発済みという事もあり、値段も安定している、中古物件もほぼ同じで買うなら新築の方がお得じゃ無いかとのこと。


実際に観に行くと、戸建てと比べると狭さが気になるものの立地の良さとエントランスの豪華さに驚きました!


しかし、2人ともマンションで生活した事がないため、中々生活の想像がつかない…
そして、金銭面の部分の話に!


ここで、マンションならではの注意ポイントがありました。
戸建てとは違う費用として、修繕費、管理費が月々の支払いに乗ってくるのです。


これが、中々バカにならない…


戸建てでも、修繕費は必要になる部分ですが
マンションの場合は、共有部分や住民での割り振りのため、支払いをしない住人や空き部屋があった場合は、負担として支払いが増えていく恐れがあるとのこと…。


また、毎月の支払のため、20.30年後に修繕費が必要だから、NISAなどで貯めておこう!といった行為もできない。


人に左右される点と、毎月の支払いが増える点がマンションの購入を渋る部分でした。
とはいえ、住みたい立地を考えるとマンションがベスト…!
他に判断材料がないかと考えた所、兄夫婦がマンションに住んでいることを思い出し話を聞いてみることに!

次回、「マンションで考えるべきこと」についてお話しできればと思います、

次回も宜しければ、ご訪問お待ちしております!

~関連リンク~

https://otter-diary.com/7000万の住宅購入!?!? 住宅ローン破産待った

https://otter-diary.com/7000万の住宅購入までの道のり②       ~/

https://otter-diary.com/7000万の住宅購入までの道のり③       ~/

ABOUT ME
otter_diary
東京出身。家計管理や子育てについても、同じように悩んでいる人に向けて、リアルな情報をお届けすべく、日々奮闘中です。趣味は料理。今までの経験で学んだことや、失敗したこと、戸建て購入のリアル・家計管理・子育てなど生活して感じたこと考えたことについて発信中です!