住宅購入について PR

購入場所の再検討

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

結婚式が終わり、マイホーム計画を再開した2人が最初に行ったのが、購入場所の再検討でした。

検討方法としては、先に家を買っていた兄に、何を考えて購入したかを聞いて参考にしました。
参考にして、以下について候補になる地域の情報をまとめました。

・通勤時間
・教育施設
・商業施設
・市町村の財務状況
・市町村の人口推移
・都道府県

情報をまとめた結果、候補として4箇所まで絞りました。

候補地①
・神奈川県
・夫の職場が近い(妻もそれなりに)
候補地②
・東京都
・駅近にマンションしかない
・妻職場まで近い
・全体的に高額
・夫実家から電車1本でいける
候補地③
・東京都
・駅近にマンションしかない
・夫と妻両方の職場の中間
・夫実家からも乗り換え1回でいける
候補地④
・東京都
・住宅街
・夫と妻の職場がお互い少し遠い
・夫実家と同じ最寄り

前回の検討で、マンションを候補から外していたので、地域としては候補地①.④の中から考えることになります。
やはり、問題になってくるのが、やはり金額問題。
前回の計画では、土地代含め、7300万より金額を抑えることを考えると、
駅から離れた土地か、形状の悪い土地、ハザードに引っかかる土地など
条件の悪い土地を探す必要が、出てきます。
頭を悩ませている時に、僕の両親からの衝撃の一言

「実家を建て替えて2世帯にするのは?」

2世帯に抵抗はあるものの、土地代を抑えられて実家の近く(同じ建物)に住めるのは条件としては悪くない…
2世帯住宅について調べてみることにしました。

ABOUT ME
otter_diary
東京出身。家計管理や子育てについても、同じように悩んでいる人に向けて、リアルな情報をお届けすべく、日々奮闘中です。趣味は料理。今までの経験で学んだことや、失敗したこと、戸建て購入のリアル・家計管理・子育てなど生活して感じたこと考えたことについて発信中です!